2019-01-01から1年間の記事一覧

緑肥:大根とカブ

https://www.youtube.com/watch?v=Gv-0CeltC5U この動画によるとアメリカでは大根とカブが緑肥とみなされているらしい。 根がとても深いところまでいっているので確かに効果があるのだろう。 新しい発見だった!

緑肥:ライ麦③

種を植えてから1か月経過。10cmくらいになったので麦踏みをした。 耕してない所のライ麦の色が黄色かった。何かが足りない感じ。 それに対して耕した所は綺麗な緑になっていた。

緑肥:ライ麦②

種を植えてから2週間ほど。 エンバクを植えた時には芽吹いてなかった場所からもたくさん芽吹いていて、春には土地全体を耕してくれそう。 竹藪の影が土地全体を覆っていた。冬至の季節になると畑には南側からの日は当たらないようだ。

緑肥:ライ麦

土地を半分ぐらい耕して、レーキで凸凹をならし、ライ麦の種を蒔いた。 蒔いたあと、レーキで表層を耕し、鎮圧して修了。 蒔いた翌日にかなりの長雨が降ったので、発芽率に期待。 耕した部分とそうでない部分にどのような生育の違いがでるかに注目したい。 …

緑肥:来年の緑肥プラン

11月~2020年4月 クリムソンクローバーとライ麦 (2020年2~3月 ミカン系の果樹を植える) 2020年4月 漉き込み&米糠まく 2020年5月~8月 クロタラリア(マメ科)・セスバニア(マメ科)・ソルゴー(イネ科)ミックス それぞれ1kg

土地:土を耕す②

なんとか土地の半分を耕した。 土起こし君でも入っていかないような固い土の中(地中30cm)も南西部分は根が入ってるのが見られたので、そこはあえて耕すのをやめた。 根が入ってるところとそうではないところ、一見土の質は同じだが、何が違うのかよくわか…

土地:土を耕す

30cmほど育ったエンバクを適当に刈り取り、畑全体に散りばめた。 朝露で光るクリムソンクローバーがきれいだった。 空気が澄んでいて丹沢の山々も綺麗に見えた。 その後、米ぬかを1.5kgくらいまき、土起こし君という器具を使って200㎡の畑を耕そうとしたが、…

土地:土の状態

スコップでエンバクが生えた場所と生えなかった場所を30cm位掘ってみた。生えてる場所の中は、土の塊を掴むとすぐバラバラになる感じで団粒構造がある程度ありそう。それに対して、生えなかった場所は土の塊を掴んでもバラバラにならず、両手で割らないと砕…

緑肥:エンバク

なぜ、日が当たる箇所だけ芽が出ないのかと思っていたら、エンバクの種は「嫌光性種子」と言って、光があると発芽が阻害される種子らしい。しかも、発芽時に水分を結構使うみたいなので、日なたの場所は水分が少なかったのも発芽しなかった原因なのかもしれ…

造園:初打ち合わせ

造園屋さんと打ち合わせをした。 先月植えたエンバクとクリムソンクローバーの芽が出ており、 エンバクは風にそよいでいて秋らしかった。 日が当たる北側部分には芽が出ておらず、その理由がわからない。

緑肥:エンバク・クリムソンクローバー②

エンバク(2kg)とクリムソンクローバー(500g)の種をまく。 土地のところどころが黒くなっており、腐食が始まってきた感じ。 バッタとてんとう虫がいた。

土地:防草シート除去

上部の土地の防草シートを取る。 建築工事開始まで2か月ほどあるが、その間に生える雑草を見て土壌がどのような状態にあるのかを実際に確認したい。 下部の土地には剪定枝堆肥を敷き詰めたので、雑草の生え具合の比較もしたい。 擁壁の周りの土は柔らかく、…

緑肥:エンバク・クリムソンクローバー

エンバク【ヘイオーツ】2kg、 ライ麦【ライ太郎】2kg、 クリムソンクローバー500g、 を購入。 来週種まきして、エンバクは11月に刈り取った後、ライ麦の種をまく予定。 部分的に六条大麦を植えて、来年収穫して、子供用の麦茶を作りたい。

緑肥:ライ麦

秋蒔き(10月~11月)。最低気温が3~5℃になったら蒔く。 根が深くまで張るので、土壌の水はけを良くするのが目的。 緑肥が目的なら、一番養分がある穂をつける直前に刈るのが良い。 ★川越俊作さんインタビューより引用★ まず植物の根で土壌を砕いていき、そ…

土地:土壌改良③

昨日搬入した堆肥を土地全体に広げる。 堆肥の塊に手を入れたら中が温かく、発酵の温もりを感じた。 剪定枝堆肥の上に油粕10kgを撒く。 土壌改良のためにこれが必要かどうかいまいち自身がない。 もっと微生物について勉強する必要がある。

土地:土壌改良②

軽トラを借りて、剪定枝堆肥を運ぶ。 4往復して計1330kgの堆肥を投入。 油粕を買ったので混ぜて放置する予定。

土地:土壌改良①

剪定枝堆肥40kg投入。 土地全部に敷き詰めるには1000kgの堆肥が必要。 堆肥を敷き詰めた箇所とそうではない箇所で雑草の生え方を比較実験。 土を30cmほど掘ってみたが粘土質で作物を育てるのはまだ無理そう。

果樹:金柑

晴 関東上陸の台風一過 朝、草刈りに行ったら、金柑に小さい緑の実がなっていた。

果樹:キウイ

キウイは育てやすそうだけど、剪定が大変そう。 貯蔵しやすい品種はヘイワード。 相性の良い雄株はトムリらしい。 植え付け時期は11月~12月、2月~3月。 自分で棚を作るのは難しい。買ってしまった方が楽。 https://item.rakuten.co.jp/gardening/471802-11…

果樹:一年中果物を食べるには

1月 金柑・レモン・キウイ(貯蔵) 2月 金柑・キウイ(貯蔵) 3月 キウイ(貯蔵) 4月 イチゴ・夏みかん 5月 イチゴ・夏みかん 6月 梅・夏みかん 7月 梅・ブルーベリー 8月 ブルーベリー 9月 10月 みかん・柿・りんご・ 11月 金柑・みかん・レモン・柿・キウ…

土地:水の流れ

朝8時 大雨 長男と一緒に土地の様子を見に行く。 北側のU字溝には、水が少しだけ流れていた。 西側のU字溝には、パイプから落ちる水がけっこう流れていた。 その水は下の土地に流れ落ちていたが、それほどぬかってなかった。 上の土地の南側がぐちゃぐちゃし…

果樹:柿

柿はそんなに食べないが、干し柿は大好物。 干し柿用の渋柿が一本欲しい。 植え付けは休眠期(11月末~2月末)に行う。 日当たりの良い場所に植えるのが良い。 ①夢西条(http://www.ykken.jp/14676064909358) 太陽の光が良く当たり、風が通る、雨のあたらな…

果樹:梅

梅干し用と梅酒・梅ジュース用に一本ずつ欲しい。 植え付けは落葉期(11月末~2月末)が良い。 剪定は6月~7月。花芽が出る前。 日当たりが良く、水はけのよい肥沃な土地で良く育つ。 植え付け後の2年間は、土の表面が乾いたらたっぷり水を与える。 ①梅酒用…

雑草:ランタナ

朝6時 雨 階段に蔓延る雑草、ランタナをハサミで刈り取る。 花火みたいな花。ベリー系と似た黒い実をつけるが、有毒らしい。 根が張っているので、後でノコ鎌で完全に除去する予定。 階段下の金柑には、白いつぼみがたくさん付いていた。