野菜

野菜:2022春蒔き

2月18日 明日から雨が降るので今年初めて種を蒔く(最高気温12℃くらい) ノコ鎌を畝に刺してみたらかなり深くまで刺さった。畝の端がまだ浅くまでしか刺さらないので、畝の端で麦系の緑肥(ライ麦)を植えることにする。 ①時なし大根→発芽はしたが大きくなら…

野菜:オクラ

一年目(2020年夏):野口種苗で購入した種(ダビデの星)を蒔く→背丈は2mくらいになり、よく収穫できた→種取りをする 二年目(2021年夏):自家採種した種(1回目)を蒔く→発芽率が非常に悪かった。収穫量もとても少なかった。理由はよくわからない。→なん…

野菜:カボチャ

一年目(2021年):野口種苗で購入した日本カボチャ(品種は忘れた)の種を蒔く→発芽率は悪かったが、順調に育った2株から合計15個ぐらいの立派なカボチャが収穫できた→種取りしようと1個カボチャを残しておいたが、種がほとんど入っておらず、腐るというか…

野菜:ショウガ

一年目(2021年):ホームセンターで購入した種ショウガを蒔く(時期は忘れた)→完全日陰の場所ではあまり大きくならなかった、半日陰の場所では立派なショウガが収穫できた→一定量のショウガをもみ殻と土を混ぜた穴に入れて上に藁をしいて保存中。1月末の段…

野菜:ニンニク

一年目(2020年秋・冬):ホームセンターで購入した球根を秋に蒔く→大きく太った完璧なニンニクが収穫できた。すでにニンニクは自給できている。 二年目(2021年秋・冬):自家採種した球根(1回目)を秋に蒔く→今のところ順調に成長している。ニンニク栽培…

野菜:ニンジン

一年目(2020年):野口種苗で購入した種を蒔く→日陰に植えたので発芽はしたが、極小のニンジンしか取れず、種取りはできなかった 二年目(2021年春):春に野口種苗で購入した種を蒔く→一年目よりは大きいニンジンがたくさん収穫できた→種取り用を5株ぐらい…

野菜:レタス

一年目(2020年秋・冬):野口種苗で購入した種を秋に蒔く→冬にはほとんど芽が出なかった→春になって蒔いたのを忘れていたら芽が出て、きれいなレタスが収穫できた。量が少なかったので種取りはできず。 二年目(2021年秋・冬):野口種苗で購入した種を秋に…

野菜:カブ

一年目(2020年秋・冬):野口種苗で購入した種を蒔く→小さめのカブをたくさん収穫できた→種取りして来年に繋げる 二年目(2021年秋・冬):自家採種(1回目)の種にカビが生えていた(乾燥不足)→蒔いてみたが結局発芽せず 三年目(2022年春・夏):新規で…

野菜:ダイコン

一年目(2020年秋・冬):野口種苗で購入した種を蒔く→カブのような長さの大根を少しだけ収穫できた→何とか種取りして来年に繋げる 二年目(2021年秋・冬):自家採種(1回目)の種を蒔く→カブのような長さの大根をたくさん収穫できた(前年度よりは大きい)…

野菜:種の保存

常温で保存していた種をまいてみたら、野菜の種類によって発芽率に大きな差が出た。 ①トウモロコシ:発芽率80%以上 常温OK ②オクラ:発芽率10%程度 常温NG(連作障害の可能性もあり) ③モロヘイヤ:発芽率0% 常温NG(連作障害の可能性もあり) ④ゴーヤ:…

野菜:小豆の収穫

小豆を収穫した。栽培面積は30㎡くらい。700g収穫できた。 米麴と混ぜて、砂糖を入れない小豆ペーストを作りたい。 日陰に植えた株は実が少なかった。 小豆が植えてあったところに畝(1.1m×10m)を二本立てた。 元々スコップも刺さらないくらい固い粘土質の…

野菜:不思議な大豆

同じ種類の黒大豆を植えたはずが、二つの種類の大豆が育った。 ①90%くらいの個体は、いわゆる普通の大豆の形状。茎が太くて、木みたいになっている。支柱を立てていないので、茎の根元部分は寝ている状態。 ②10%くらいの個体は、ツルをつけて色んな植…

野菜:トウモロコシ

4月16日に種を植えたトウモロコシを初収穫。 初収穫まで約100日。土がだいぶ未熟なので背丈は1mほど。実は小さかったが、プリプリして生でも美味しかった。子供が喜んで食べていた。

野菜:トウモロコシ

竹が一本、畑に生えていた。隣の竹やぶから侵入してきたようだ。 トウモロコシは背丈が低いながらも、実がついていた。 金柑の花も咲いていた。 モロヘイヤ・オクラ・ニンジン・ゴーヤ・エンツァイ・さつま芋・大豆・小豆は元気に育っているが、カブ・かつお…

野菜:夏野菜もろもろ

トウモロコシと緑肥の育ちが悪かった畑の東側を改良。育ちそうなトウモロコシを移植し、3列分を掘り返して空気を入れる。相変わらず土が固すぎた。粘土質の層に変化は見られず。 種取り用に残していたライ麦・エン麦・クリムソンクローバーを収穫。 移植し…

野菜:観察日記

去年の秋に耕した方はよく育っているが、耕さなかった方は緑肥も野菜も元気がない。養分がないというより、空気が通ってなくて育っていない感じがする。 それと、刈り取った後に生えてきたエン麦とライ麦にアブラムシがたくさんついていた。やはり弱い個体だ…

野菜:大豆・小豆

先日蒔いたトウモロコシの残りと共に、以前に種取りをしていた大豆・小豆を緑肥の畝間に蒔いた。 緑肥は完全に芽吹いていて、綺麗に一列、緑の道になっていた。イタリアンライグラスはツンツンして針みたい、クリムソンクローバーは丸い双葉、エンバクはまさ…

野菜:とうもろこし(味来390)

緑肥の列の間にトウモロコシを点蒔きした。緑肥との距離は25cm、50cm間隔で種を蒔いた。写真のラインより左側3-4列分。右側は5月になってから、小豆や大豆と共に蒔こうと思う。すでに先週蒔いた緑肥が芽吹いていた。